コンディショニングトレーナー小林さくらのブログ〜エッセンシャルトーク〜

本当の健康、本当の運動、とは何か?を考え、本質を追求し続けるキャリア20年以上のコンディショニング・パーソナルトレーナーが綴る有料級知識&情報系ブログです。

2024年09月

「シューマン共振」とは、地球の地面と上空の電離層の間に、約8ヘルツという低周波数の電磁波が常に存在しているという現象です。ドイツの物理学者シューマンが発見しました。 ちょっとしたクイズですが、地球全体で雷はどの位頻繁に起きているでしょうか? 比較的穏やかな ... もっと読む

「健康」は万人の願いです。現代は、(見かけ上は)誰でも健康な生活を営める権利を社会が保障してくれる世の中になっています。ところが実際には、病気でないだけ、という状態がほとんどで、常に病気に脅かされ、また医者や薬の世話になっている人が大勢います。原因は色々 ... もっと読む

「中今」(なかいま)は神道で使われる言葉です。過去と未来の真ん中に今があり、その今に意識を合わせて生きていきましょう、という意味です。全てのストレスは「中今」からズレることによって生じます。つまり、今をおろそかにして、過去を後悔したり、未来を心配したりす ... もっと読む

先日新大関「大の里」が誕生しました。まだ大銀杏が結えない「ちょんまげ大関」と言われ、昭和以降、入門してから史上最速で番付を上げ注目されています。日本では、古来より言葉には魂が宿り、力があるものとされています。それは「言霊」と呼ばれ、一つ一つの音の響き「振 ... もっと読む

へそまがりつむじまがり鼻曲がり これらはどれも「ひねくれていて素直でないこと」を表現した言葉です。基本的に人の体は左右でおおよそ対称です(一部非対称もある)が、体躯的に左右の均衡に差異のあることと、性格的に偏屈なことがあることに関連があることを示していま ... もっと読む

最近の研究で、人の体内には380兆個ものウイルスが共存していることが明らかになっています。実は私たちは細胞と細菌,菌類,そして最も多数派を占めるウイルスが同居する1つの生物集団、つまり「超個体」なのです。  ウイルスの中には有害なものいますが、多くは共存して ... もっと読む

「〇〇すると痩せる」といったものは「受け取り方」でどうにでも解釈ができます。真意を説明します。まず、体重が増えたのは、単なる「食べ過ぎ」ですから、量・もの・食べ方を見直すことが必要です。ここでいう「痩せる」というのは、体型の不満である「お腹周りだけがスッ ... もっと読む

努力して後悔した人を一度も見たことがないが、努力しないで後悔した人は腐るほど見てきた。練習して下手になる人はいない。勉強してバカになる人もいない。何かをして変わった人はいても、何もしないで変わった人は絶対にいない。理想なきものに計画なし。計画なきものに実 ... もっと読む

本日、大相撲 千秋楽。大相撲が好きで、ライブ配信以外に観戦や巡業にも行きます。幼い頃、場所が始まると、祖父がTVを15〜18時くらいで大相撲にチャンネルを合わせ独占していて、夕方のアニメの再放送をみたい子どもにとってはあまり面白くなかった気持ちだったな、と ... もっと読む

膝の痛みに悩む人は多いです。体の痛みなんか無いよ、という人は稀で、膝に関わらず、体の節々の痛みや不快感に悩む人は後を絶ちません。膝が痛いと整形外科を受診し、ヒアルロン酸注射を勧められた、またはヒアルロン注射をしている人も多くいます。整形外科もピンキリで、 ... もっと読む

東京はまだまだ熱中症に厳重注意な日が続いています。そんな季節は水分だけでなく、塩分補給が必須です。塩については間違った常識が蔓延り、「悪者」扱いされることがまだまだあります。そのためか、『減塩』商品が一般に多く流通しています。血圧の高い人に「減塩しなさい ... もっと読む

昨日は9月中旬を過ぎたにもかかわらず、東京は35度を超えました。疲れが出始めて、熱を出している方が増えているようです。風邪をひいたり感染症に罹ったりすると、体温が高くなります。インフルエンザになると、40度近い高熱になり、さすがに唸ることもあります。 高熱 ... もっと読む

「健康」という言葉は毎日よく使っていますが、実はなんとなく日本語になじまないなぁ、、、と感じています。ケンコー、ケンコー、と口走ってはいるものの。日本語は単純にコミュニケーションツールだけにとどまらず「暮らしを綴る言葉」であるので、 健康茶、健康味噌、健 ... もっと読む

ガン細胞は本来の機能を逸脱し、勝手に増殖し周囲の組織を侵していく病態で、結果死に至ることがあります。人の体には約37兆個の細胞がありますが、細胞が傷つくことがあっても、人が持つ免疫力や自浄作用により、傷ついた細胞は死んでいきます。体には「ガン細胞の勝手に ... もっと読む

溺死した人の体は、水に浮かんで居るとのことですが、溺死する人は、体が浮かばないで沈むからに相違ありません。死んだ人が浮かんで、生きて居る人が浮かばない第一の理由は、沈むまい、浮かぼうと足掻くからだと、或る水泳の名人が私に語った事がありましたが、之は面白い ... もっと読む

ニュースなどで、組織が腐敗した現実をよく見聞きします。警察官や教師のパワハラや、政治団体の賄賂事件、裏金横行する国会議員、、、組織内部で悪いことが起こった時、それをきちんと外に出さずに隠す体質を隠蔽体質といいます。 隠蔽体質になってしまった組織は、自分で ... もっと読む

地球上に何がしかの生命体が出現して、かれこれ5億年をかけた「設計変更」の結果、ナメクジウオやゾウリムシのような対称な体でなく(正確には左右対称でなく)、複雑極まりない現代人のカラダができあがりました。  この人間の進化における「設計変更」は、2足歩行を始め ... もっと読む

挨拶が大切なことは言うまでもありません。特に朝に「おはようございます」と明るく挨拶を交わすことは気分のいいものです。最近、都市部では近所付き合いが少なくなり、賃貸の集合住宅に住んでいるような若い人たちはほとんど挨拶をしません。在留外国人も増えている地域も ... もっと読む

9月に入り、日中はまだまだ夏ですが、朝晩は涼しく感じる日も増えてきました。抗老化医学(アンチエイジングメディスン)の分野では、歩くこと・ウォーキングの効果は高く評価されています。最先端の情報では、老化を早める大きな原因の一つは、『サイトカイン6』いわゆる ... もっと読む

9月も中旬に向かっていますが、未だ気温30度超えで、早朝でも走る気になれません😅天候は暖かい方が活動しやすいのですが、体温に近い気温では動けばすぐに「限界突破」してしまい、大汗です。冬は冬で、これまた気温が低すぎて動きにくい、、、しばらくアップをして、体 ... もっと読む

「鉛直」と「垂直」は、しばしば同じ意味で使われます。しかし、実際は同じではありません。鉛直=鉛直線の方向=重力の方向、つまり物体を吊り下げた糸の示す方向の直線。 水平面と垂直をなす。垂直=a、2つの直線が互いに90度で交わる時、これらの2直線は直交する、ある ... もっと読む

先日、青山にある「岡本太郎記念館」に行きました。 住宅街の中にあり、地図で見ないと通り過ぎてしまうほど街中に溶け込んでいる建物です。ただ、中には「芸術家」を感じさせる大きなアトリエやオブジェが陳列されています。「芸術は爆発だ!」とテレビで叫んでいた岡本太郎 ... もっと読む

かなり以前から、セッションで下駄を使っています。アメリカ人のクライアントにはそれだけでも物珍しく「Oh!Getta!」と毎回嬉しそうです😅今の日本にとっては、夏祭りの浴衣の時くらいしか履かないかも知れませんが、私のところには二本歯はもちろん、一本歯の下駄もありま ... もっと読む

「はきものをはく」という習慣は、縄文時代にはじまったと考えられています。 縄文人がはいていたのは、足を包む形のモカシン風のくつ。モカシンとはアメリカの先住民が履いていたもので、靴紐や金具などが無く、一枚の革でできている靴のことを指します。縄文後期の遺跡から ... もっと読む

下駄の歩行音を「カランコロン」と表現されます。神社を参拝すると、賽銭箱の真上にある大きな鈴を鳴らして柏手を打ち、無病息災、家内安全などの願い事をしますが、そもそもどうして音を立てるのでしょうか?日本史学者の秋田裕毅は著書『下駄―神のはきもの』の中で、「神 ... もっと読む

普段の生活の一部として、またこれから何か運動やトレーニングをしようとする前に、今の筋肉の反応や関節の動きをより良くするために、通常身体の『調整』を行っています。一般的には、ストレッチがよく使われますが、最近ではストレッチポールや硬めのボールで「筋膜リリー ... もっと読む

本日、東京は雨の後で少し気温が下がり、秋の雰囲気です。朝の散歩が気持ちよくなってきました。さて、「運動」というと、・大きく動かなくてはいけない・汗かかなくては意味がない・心拍数が上げなければそんなイメージを持つ人が多いかと思います。トレーナーの中でも「運 ... もっと読む

人生には目に見えない「流れ」があります。誰にでも経験があるのではないでしょうか?「いい流れが来ている」「最近何をやってもうまくいかない」 これが「流れ」です。「運」「運気」とは目に見えない偶然のものと思っている人が多いですが、そうではありません。エネルギ ... もっと読む

身体の痛みや、不調、コリやハリの不定愁訴で悩んでいる人は多くいます。整形外科をはじめ、マッサージ、整体、カイロ、鍼灸、、、など、身体のお悩み解消を謳っている専門店の数はコンビニの店舗以上あると言われています。それだけ需要があるということになります。私が「 ... もっと読む

不思議な動き?の台風10号に翻弄されていた数日間、、、本日9月1日は「防災の日」。今年「関東大震災」から101年目です。海外の大都市に行くと、まさに「摩天楼」のような高層ビルが林立している風景を目にします。日本の都心もそうじゃない?と思うかもしれませんが ... もっと読む

↑このページのトップヘ