『試練』は好きでしょうか?試練が大好きだという人は稀有でしょうし、そんな人はよほどMか、仏にでもなろうかという人でしょう。 誰もが、困難や試練、問題は嫌いだし、避けて通れるものならそうしたいはず。人は、基本的に怠け者で、楽をしたい生き物です。これは間違いが ...
もっと読む
2024年01月
「呼吸」 〜呼吸の常識・非常識②
昨日の記事で自分の呼吸を観察してみてください、と3つのチェックをしてもらいました。自分の現状はどうだったか?を知ってこれではイケナイ💦と思った人も多かったかもしれません。引き続きもう2つ。呼吸は「全身運動」、「立派なエクササイズ」でもあると言いましたが、 ...
もっと読む
「呼吸」 〜呼吸の常識・非常識①
『呼吸』当たり前すぎて、考えたことがないかもしれません。身体の動きや不調に悩む人を毎日見ていて、「一体何がこの人の身体を狂わせてしまったのだろう」と考え続けています。『体の設計にミスはない』ので、生まれつきや事故による怪我や病気でない限り、「そのように動 ...
もっと読む
2人称を1人称に変えてみる 〜最も簡単な問題解決法
私が誰かの言動にイライラさせられた、とします。「相手が私をイライラさせた」→これは2人称。「相手の言動に自分が勝手にイライラしている」→これが1人称。今自分の心の中に生じている不満や苛立ちなどのマイナスの心理は、誰か他人のせいで起こされているものではなく ...
もっと読む
見せかけの苦行は必要ない
神の命じる断食は、物を口にしない苦行ではない。困窮している哀れな人たちの横で行う見せかけの苦行ではない。断食とは、不正の鎖を断ち切ることだ。人々をずっと縛り続けてきたくびきをほどいてあげることだ。虐げられている物たちを自由へと解放することだ。飢えた人々に ...
もっと読む
お天道様が見ている 〜日本人の民度
ネットでSNSを使うことは多くの人にとって日常的になりました。特に社会的に反響のある出来事や事件に関しての書き込みを見ていると思うことがあります。人から批判されたり「あいつはこういう人間だ」とレッテルを貼られることは、実は非常に小さい問題です。それどころか、 ...
もっと読む
自然界に存在する波と存在しない波
1882年にエジソンが直流波の送電を実用化してから、約15年後に初めてテスラの交流波が認められ、その後の実用化の発端となりました。実はエジソンは最後まで「自然界にない波」を使う交流波は、必ず人類に悪影響を及ぼすだろうと産業界の人たちを説得しようと奔走して ...
もっと読む
年代に合った食べ物 〜子どもが苦いものが嫌いな訳
現代栄養学は、「必須アミノ酸」や「必須脂肪酸」は体内で作ることができないから、食べ物から摂る必要がある、と言われています。ですが、『体温が高い人』は、偏った食事や、たった1種類の食べ物から『ミトコンドリア系のエネルギー生成システム』を使って、体に必要な栄 ...
もっと読む
「息を合わせる」 〜協調して生きていく
二人三脚走、やったことありますよね?二人組になって片方の足を縛って走る…まさにお互いが息を合わせて成り立ちます。 この「息を合わせる」という行動ができるのは、実は人間だけ。人間のどの機能が息を合わせられる行動を可能にしているのでしょうか? そのキーとな ...
もっと読む
考え方を変えると人生うまくいく?
自己啓発や心理学などの分野では、「考え方を変えれば、問題解決できる」「考え方を変えて、人生を変えよう」のようなタイトル本やセミナー、ブログ記事が多くあります。一瞬、「できる自分」になった気がします笑これについて、全く正反対のことを言っている書籍を見つけま ...
もっと読む
空・くう 〜多様化 vs 絶対的価値
釈迦の説いた「空(くう)」という概念があります。仏教思想において最も重要な教えの一つです。「空」は無 と 有否定 と 肯定の両方の意味を持ちます。一般的には「空」を「空き、空っぽ、空しい」等で使われているので「無、ゼロ」という面だけが強調されがちです。「 ...
もっと読む
どこまでも求め続ける
欲しいものがあるならば、求めよ。諦めることなく求め続けよ。そうすれば与えられる。見つからないならば探せ。徹底的に探し続けよ。そうすれば発見できる。閉まっているならば、叩け。戸を叩き続けよ。そうすれば、やがては開かれる。このように、探す人が見出し、叩く人に ...
もっと読む
晴れの日も雨の日も、、、
私なんて何の取り柄もないし、、、自分は平凡で何もできないし、、、自己評価の低い人は結構いるかもしれません。私も自分自身に対して「まだまだだな、足りないなぁ」と毎日悶々としています。本当は「生き物」 「動物」「人間」というものの存在は、完璧かつ神秘的で、能力 ...
もっと読む
好奇心があれば、幸運はやってくる
運の良し悪しは、何によって決まるのでしょうか?今は「運」は科学的にも研究されていて、その実態が明らかになっています。過去の研究では、自分は運がいいと思い込んでいることが示されています。よく情報番組や雑誌などに「今日の運勢」コーナーがあり、「ラッキーアイテ ...
もっと読む