力む、力を入れる、、、非常に多くの人が陥りやすい。力めば力むほど上手くいかないのに、体にはむしろ逆にどんどんボルテージが上がってしまいます。力の行使は、気づきと対立します。無理に何かをしている時には学習は生じません。「痛みなくして利益なし」的な言葉があり ...
もっと読む
2022年11月
なぜ「血圧が上がるのか?」知っていますか?
現代医学では、病気になった「原因」よりも、身体に現れている「症状」に着目します。高血圧であれば、血圧を下げるための降圧剤を処方します。しかし、このように医師が処方した薬が、身体にとっては「毒」以外のなにものでもないということを多くの人は知りませんし、言っ ...
もっと読む
日本の棟梁 〜モノの心を知る日本人
樹齢千年のヒノキを使えば、建物は千年もつと言われています法隆寺には千数百年前の建物が残っていて、飛鳥時代の大工たちが木と建築に取り組んだその心を今も伝えています。『木の強さやクセを見抜けないと丈夫な建物はつくれない』と、代々の棟梁は言います。代々伝えられ ...
もっと読む
その政治家、私たちが選んだのですよ 〜政治家レベル=国民レベル
唐突ですが、選挙には行っていますか?選挙は、市区町村議員市区町村の首長都道府県議員都道府県の知事衆議院議員参議院議員 を選ぶ6種類があります。地方選挙だと、今月も、来月12月にも日本のどこかで選挙があります。国民一人当たり、生涯で100回以上選挙に行く機 ...
もっと読む
価値観を変える、価値観を認める
同じことを繰り返し言われて、ある種「催眠」のような状態になってくると、次第にそれが「正しい」もの・「好ましい」もの、として記憶に刻まれていきます。その記憶が自分の脳にしっかり刻まれると、その人の「価値観」になります。劇的に自分を変えたい、変化を起こしたい ...
もっと読む
目薬はもっと目を悪くします
パソコンを使う仕事が標準化していますので、疲れ目・ドライアイに悩む人が増加の一途です。網膜剥離、と聞くとボクサーの病気?と思うでしょうが、今は中高年に増えています。白内障、緑内障、などの眼の病気も同様です。仕事されている人「市販の目薬」を買ってよく使って ...
もっと読む
気の流れは変えられる
水が高いところから低いところへと流れるように、気のエネルギーは強いものから弱いものへと流れていきます。心や体がちょっと弱っている時に、元気な人に会ったり、電話で声を聞いたりするだけで「パワーをもらった!」と元気になるのはそういうことです。パワフルな舞台上 ...
もっと読む
ガンはスピリチュアルな病気
ガン細胞は本来の機能を逸脱し、勝手に増殖し周囲の組織を侵していく病態で、結果死に至ることがあります。人の体には約37兆個の細胞がありますが、細胞が傷つくことがあっても、人が持つ免疫力や自浄作用により、傷ついた細胞は死んでいきます。体には「ガン細胞の勝手に ...
もっと読む
フィーリング 〜その正体
見る、聞く、触る、味わう、匂い、といった五感でキャッチできるような代物ではないものがあります。感覚以外の方法で認識できるものがあるのか?はっきりと、痛いとか痒いとかいう実感を伴って認識できるというものではなく「なんとなく感じて」わかったことがある経験あり ...
もっと読む
イメージしたら、忘れる 〜無意識のスゴい力
とても大事な仕事や約束があるのに、その日に限って寝坊してしまった...出張のために予約した飛行機になんとしても間に合わないといけない...電車を使えば確実に30分かかる...途中の駅までタクシーで行き、そこからダッシュすれば15分くらいで着ける...しかし、朝の早い ...
もっと読む
製薬会社が医者を育てる?
医者になるには、最低でも大学の医学部を出ていなくてはなりません。その医学部の教授まで 上り詰めるような医師の多くは、研修医の頃から製薬会社のサポートを受けています。考え方はプロ野球の選手を発掘しようと、高校野球でプロ野球のスカウトが目をつけて資金や道具を援 ...
もっと読む
それが「問題」なんだよね...
問題と思える事柄は、本当の問題でなかったりします。例えば、「時間がない」。よく言いますし、聞きます。必ずしもそれは「時間」に問題があるわけではありません。「時間がない、足りない」と思う背景にあります。「時間がない、足りない」と言っている人は、たとえ1日が30 ...
もっと読む
「脳」だって疲れるんです 〜休ませてますか?
空(くう)を見つめてぼぉ〜っとした人を見て 「集中しろっ!」暑い中で部活動中、動きが鈍そうな子どもたちに「集中っ!」とゲキを飛ばす光景。会社で部下や自分の子どもに言った経験もあるでしょう。この言葉、実は「非効率」なアドバイスです。『集中する』という行為は ...
もっと読む
空気を読みすぎ、周囲を見すぎていないか 〜今の社会にふと思うこと
まずは自分から動き出すこと、自分から熱くなること。誰かやってくれないかな...こうだったらいいな...なんでこうなんだろう、嫌だな...そう思うくらいなら、自分がその現実を変えればいい、と思っています。その姿を見て、冷ややかになったり批判をしたり、離れていく人もい ...
もっと読む
全ては言い尽くされた
私は本からたくさん学んできました。現在もこの先もそうです。読書をする人は年収が多い、なんていうことも耳にしたことがあるかもしれません。日本人は、特に大人は、世界を見ても「学ばない」人に割合が圧倒的に多い国です。平均読書の数もうんと少ない。学ぶ=学校で勉強 ...
もっと読む
未来を決めることはできない
人生には「保証」などは一つもありません。明日必ず生きているという保証さえありません。人は未来を決められません。いくら努力しても 。それが未来への補償となるわけではありません。人生に確かなものは一つもありません。突如、災難が襲い、死ぬかもしれません。一寸先の ...
もっと読む