コンディショニングトレーナー小林さくらのブログ〜エッセンシャルトーク〜

本当の健康、本当の運動、とは何か?を考え、本質を追求し続けるキャリア20年以上のコンディショニング・パーソナルトレーナーが綴る有料級知識&情報系ブログです。

2022年01月

松下村塾の吉田松陰は「人はなぜ学ぶのか?」と生涯問い続けたそうです。吉田松陰は学者ではなく、学問を熱心に学び、自ら実践した行動力の人です。福沢諭吉も「論語読みの論語知らず」と、学問だけを学び、実践が伴わない人間にはなるな、と説いています。特に日本人は、学 ... もっと読む

最初に、、、この2年ほどは世界が混乱し、先が不透明すぎて、希望が持てない、、、そんな時間を過ごしてしまった人は少なくなかったと思います。収束を願っている、という「他力本願的」な思いの人が多いのですが、そうではない。「自分たちで取り戻していく」と言う主体性 ... もっと読む

今日は週末、土曜日。普段はしないけれど、週末は家族で外食する人、外出先で食事をする人もいると思います。今日の記事は水を差すようで申し訳ないのですが。。。□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■ ... もっと読む

最初に、パン業界でお仕事されている方、にとっては少し不愉快な話になりますのでご注意ください。□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□『健康』を企業メッセージにしている会 ... もっと読む

股関節を指し示してください、とセミナーで必ずといっていいほど参加者に聞きます。ちゃんと答えられる人は、、、過去のなんらかの私のセミナーに参加してくれてことのあるリピーターの人だけ、です。大方は、この写真の場所を指し示します。「鼠蹊部」を指すことがほとんど ... もっと読む

『中庸』という言葉は聞いたことがあると思います。一般的には「偏らない、中立」と言った意味で使われていますが、元は孔子を始祖とする「儒教」において徳の概念を表す言葉です。左か右かではなく真ん中、という単純な意味ではなく、社会的に「バランスを取る」という意味 ... もっと読む

食事とは、・約50種類の「必須栄養素」・約5000種類の植物栄養素を、過不足なく摂取すること、とも言い換えられます。どんなに質素な食事であっても、どれほど豪華で高価なご馳走でも、これらの2つの栄養素が摂れないのであれば「食事」としての意味がありません。こ ... もっと読む

最初に、『日本の農薬基準は世界最悪』です。日本は世界一の農薬使用量を誇る国になっています。韓国や中国も農薬使用量が増えていますが、それを超えて日本は世界一です。「日本の野菜は世界で一番危険」です。日本に旅行で来る外国人が「日本の野菜は食べない方がいい」と ... もっと読む

一見不幸に見えること、アンラッキーに思えることは、実は「チャンス」です。そんな言葉は、何度も聞いたことがあると思います。言い方を反転させれば、『チャンスは不幸の顔をしてやってくる』とも言えます。チャンス・好機は、明らかにチャンスの顔をしてやってくることも ... もっと読む

私たちの頭の中や世界は、両親、世間、義務教育やテレビで色々と教えられてきたものが全てと言ってもいでしょう。そして「そういうものだ」と思い込んでいます。「思い込まされている」「洗脳されている」と言い換えてもいいものかもしれません。でも、本当はそうでない、実 ... もっと読む

「やったようになる」「やったようにしかならない」ずっとそう教わってきましたし、そう言ってきています。全てそうです。ということは、生きたようにしか死ねない、ということでもあります。生きるということは、毎日死ぬことの練習かもしれません。一生懸命生きた人は、終 ... もっと読む

昨日の記事で「死は本来の場所へ帰っていくこと」と書きました。 この「帰る」と言う感覚は、自然と長く共存してきた日本人には馴染みやすいのではないかと思います。「桜が散るように美しく死にたい」「死んだら海に散骨してほしい」「緑の多い場所に埋めてほしい」なんて何 ... もっと読む

死という現象を物理学的に見ると、「形あるもの」から「形ないもの」に変化する、ということができます。私たちは「粒子」の集まりでもあります。形のあるものは、時間の経過とともに、その姿形を次第に変えていき、やがて消滅していく運命にあります。基本、それに例外はあ ... もっと読む

中高年で白髪を染めている人は結構いらっしゃるようです。私は一度も髪の色を変えたことは未だかつてありません。探せば数本の白髪は見つかりますが、見た目はまだ真っ黒です。「白髪は年齢のせいだから仕方ない」「歳だからそんなものでしょ、親もそうだったし」中には、「 ... もっと読む

自己啓発や心理学などの分野では、「考え方を変えれば、問題解決できる」「考え方を変えて、人生を変えよう」のようなタイトル本やセミナー、ブログ記事が多くあります。私もそういう類のものは好きで、自分でもそのようなことを言っています。一瞬、「できる自分」になった ... もっと読む

英単語で”present”大抵の場合は"gift"の意味の「プレゼント」を想起するかもしれませんが、「現在」という意味もあります。人は誰しも、「今が一番若い」です。今このブログを読まれている方、「今」が一番若い!明日は、1日時間が経過しますから。過去から見れば、一番老 ... もっと読む

「集中力を上げたい、、、」「集中力がないんだよな、、、」私の中では「集中」というワードは結構大事です。特に現代人は概してその集中力の低下が著しく、一説*には「金魚より集中力がない」とか言われています苦笑*金魚は9秒、現代人は7秒という説そもそも「集中力」 ... もっと読む

日本は自殺者が多い国です(2020年公表されている統計で2万人以上、実際は何倍も何十倍もいるとも言われています)。いきなり暗い話ですが、先進国の中ではダントツに多いのです。日本は清潔で、真面目で、豊かで、犯罪も少なくて安全な国、、、 といったプラスなイメージの ... もっと読む

その5文字とは、『ありがとう』です。なんだ、それか。。。と思ったかもしれませんね。「ありがとう」は誰もが言っていると思います。 ただ、「言い方」でいい魔法の言葉にもなり、まずい魔法の言葉にもなります。他人から何かしてもらった時、他人からの気遣いに対し、自 ... もっと読む

先人(老人)は知恵や経験を次世代に伝える役割があります。そういう役割は非常に大切にされるべきだと思っています。長い時間を経て得たものを、その次世代や若い人たちはある意味「楽に」手に入れられます。 昔の日本は、年齢順に上下関係のようなものがあり、親族で集ま ... もっと読む

私が誰かの言動にイライラさせられた、とします。「相手が私をイライラさせた」→これは2人称。「相手の言動に自分が勝手にイライラしている」→これが1人称。今自分の心の中に生じている不満や苛立ちなどのマイナスの心理は、誰か他人のせいで起こされているものではなく ... もっと読む

『ギブアウェイ』とは一般的には、無料で配られるちょっとした品物のことを言います。販売促進のために、無料で配るものですね。アメリカインディアンの思想に「give away」があります。与えることを大きな美徳として捉えています。例えば、彼らはこの世の縁は「シークレット ... もっと読む

ある話を紹介します。昔、子供を死なせた母親が半狂乱になって、「子供を生き返らせる薬をください」とお釈迦様にすがりました。お釈迦様は、その願いを聞き入れて、子どもを生き返らせる薬の材料を探してくるよう母親に言いました。その材料とはカラシ種。ただし、そのカラ ... もっと読む

私なんて何の取り柄もないし、、、自分は平凡で何もできないし、、、自己評価の低い人は結構いるかもしれません。私も自分自身に対しては見方が厳しく、「全然ダメ、足りない」と毎日悶々としています。ただ「生き物」 「動物」「人間」というものの存在は、完璧で、神秘的で ... もっと読む

皆さんは音楽を聴くと思いますが、どんなジャンルでしょうか?私は毎日、セッションルームでBGMとしてかけていますし、走る時や散歩、電車で移動する時、家の中で掃除や雑用している時もほとんど「イヤホン」が耳に刺さっています。音楽の時もあれば、音声で本を聞いているこ ... もっと読む

「普通」「ふつう」を見下すような風潮が現代にはあります。「個性的」なことが正義だといった風潮もあります。 「何が普通なのか?」という定義の問題はありますが、それはここではおいておきます。よりレベルが高くなければならない、より優れていなければならない、より ... もっと読む

昨日は「肉食動物」のことについてでしたので、今日は「草食動物」についてです。肉食動物は1週間に1回程度の食事、でしたが、草食動物は草(炭水化物)を毎日のように食べます。草は炭水化物ですが、甘くはありません。草や木の芽、木の皮や枝まで食べるものもいますから ... もっと読む

人間は雑食です。肉食、草食、とは何かを知らないと雑食がわからないので、まず肉食動物を考えてみます。野生のライオンが「1日3食」とるのはちょっと考えられません。大体1週間に1回程度の獲物を取り、命をつないでいるようです。それだけ少ない食事でも大丈夫なのは、 ... もっと読む

今日から3連続記事で書いていきます。改めて聞くと「そうだよね」なことが多いのが現実です。今年もますます、私自身も、皆さんの脳みそも刺激し続けます。□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□ ... もっと読む

脳細胞。子宮内での胎児では、毎分約25万個の新しい脳細胞が産生されるとのことです。赤ん坊として生まれる時には、1200億個!にもなっています。しかしこの脳細胞は未成熟で、つながってはいません(神経芽細胞と言います)。それぞれが独立して塊で存在しています。 ... もっと読む

あけましておめでとうございます。今年も私が興味のあることを中心に記事を上げていきます。読んでいただける人に何かしらの気づきになれば幸いです。□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□ ... もっと読む

↑このページのトップヘ