「怖い」のは誰でも嫌ですね「恐怖」は洗脳で使われます。言うことを聞かせるのに「怖がらせる」のが一番手っ取り早いからです。逆に言えば、「恐怖」で心を支配されてしまいます。 「恐怖」は人間が持っているエゴの一つです。自己防衛本能とも関わっているので、生きるた ...
もっと読む
2021年11月
医療ってなんなのよ 〜闇の話
薬の原料を売る石油企業、医者に薬を売る製薬会社、患者に薬を処方する医師やそのサポートをする看護師や薬剤師、これだけを見れば、特に問題がありません。ですが、、、薬品が厚生労働省で認可される背景、製薬会社のMRが医師に行う営業(接待)行為や、政治家や圧力団体に ...
もっと読む
シャワーより湯船に入れば免疫アップ 〜忙しい人こそ入浴を
本日今季最低気温だった東京地方。冬感が出てきました。このブログでは数回「入浴をススメて」きています。しつこいですが、「入浴最強説」を本日も。忙しい時や、夏場は「シャワー」で済ますことが多いのはわかります。汚れを落とすだけ、ならシャワーでOKです。入浴は汚れ ...
もっと読む
音楽にある「癒し」の力
音楽にはいろいろな作用があります。平安時代には「琴」の音や「横笛」で郷愁を誘い、戦国時代には「ほら」の音と「太鼓」の音で、戦いに向けて高揚感を高める、など、各々の時代に、時々の文化を表現してきました。音階とリズムで作られる音楽ですが、古代ギリシアの数学者 ...
もっと読む
素直になることは得しかない
自分が「成長したい」「変わりたい」と思っている時、そんな自己啓発的な考えなどなくて、ありふれた普段の生活の中でも、『素直』でいることは非常に大事なことだと思っています。大事なことなのですが、これが結構難しいことでもあるのです。一度「素直が大事だな」と気付 ...
もっと読む
「失敗」の中に本当の情報が隠れている
たくさんのビジネス本や自己啓発本が本屋に行けば並んでいます。今までざっと見積もっても自己啓発関連の本だけで『5億冊』 を下らないそうです。流行りの「癒し系」なども含めるとその数はものすごい数になります。みな、悩んでいるんです 苦笑かくいう私も、かなりの数の ...
もっと読む
脳が生まれた場所は「腸」だった
「系統発生学・形態学」という学問があります。簡単に言えば、生物の発生・進化の過程を詳細に追う学問です。発生:単一の細胞から分裂して胎児となっていくこと。この「系統発生学・形態学」から「心のありか」までを広く論じられた先生方がいます。故三木成夫元東京大学教 ...
もっと読む
生き物としての人類 〜ネズミもヒトも同じやん
生物学的には「人」は「ヒト」と言います。なので、ここでは「ヒト」と表記します。 ヒトは万物の霊長とも言いますが、他の哺乳類の中でも、特別な存在として認識している部分が多いことは確かです。しかし、生物界全体から見れば、ネズミとヒトは依然として恐ろしく似てい ...
もっと読む
できるだけ『出そう』
先日、宇宙の法則、として『出た分しか入ってこない』と書きました。 そして、呼吸も「吐いて」から「吸う」のが本来です。 私たちは「入れること」ばかりに目が行ってしまいますが、まずは「出す」ことが大事です。 私たちの体からは「出てくるもの」がいくつもありま ...
もっと読む
行動を変えると心が変わる 〜ちょっと長いですが、両親のこと
自分を変えるのは簡単なことではありません。自分の心を変えるのは、世界を変えるのに匹敵するくらい至難の技かもしれません。心を変えるのは難しいので、やり方を考える必要があります。では、どうするか? 「行動」を変えることです。今までやっていた自分の行動を変える ...
もっと読む
私たちを取り巻く『12の法則』
”THE LIGHT SHALL SET YOU FREE” という書籍があります。これを知っていると知らないとでは、人生での生きやすさが変わります。1、ワンネスの法則簡単に言えば、人類みな兄妹ということです。人間の意識下は全て繋がっています。生きているすべてのもの、考え、感情、何 ...
もっと読む
自分で選択する 〜成長には「過去の自分」との比較
『自分の意思で、自分の人生を選択していますか?』こう聞かれたら、「そうだよ」と言い切れる人はどれくらいいるでしょうか?「そんなの当然でしょ」と思った人は結構いるかもしれませんが、私は、、、「どうだろう、完全に自分の意思だけで選択してきたとは言い切れないか ...
もっと読む
「岡本太郎」 〜とてもピュアな芸術家
「芸術は爆発だ」このフレーズ、知らない人はいないでしょう。 芸術家岡本太郎の言葉です。芸術一家に生まれ、既存概念にとらわれる事なく育った彼は、人間としての自由や権利を阻害する者、権威を振りかざす者、かさにかかって押さえつけようとする者には徹底的に反抗しま ...
もっと読む
正解のない生き方 〜自分も変化するチャンス!
2020年は今を生きている私たち全員にとって、インパクトのある年でした。2021年も引き続いて、窮屈な時間を強いられながら、変化を求められています。いずれ「徐々に」なのか「いきなり」なのか、早かれ遅かれ変化する時はやってきます。今までと同じ、ということは ...
もっと読む
食べ物は周波数 〜びっくりする玄米の炊き方の「コツ」教えます
『食が生命を支えている』ということを実感している、またはそう強く思っている人はどのくらいいるのでしょうか?健康について、また生命、生物、自然、ということを色々学ぶにつれ、ますます「食べる」「食物」について深く考えざるを得ません。〇〇という栄養素が含まれる ...
もっと読む
この記事を読むと簡単に高血圧の薬を飲むことができなくなります
病気と思われていない節のある「高血圧症」。耳に馴染み過ぎすると、人は疑問・不信感・不安感を持たなくなります。自分の「血圧」のことくらいはきちんと知っておきたいですね。「血圧」のことに行く前に「血流」について知りましょう。血液は全身の細胞に酸素や栄養、免疫 ...
もっと読む
『唾液』はスーパー凄い!
現代は、モノが豊富でなんでも、いつでも、すぐに手に入る時代です。日本は食物廃棄の量は「世界一」で、年間2500万トン、もっと感覚的にわかりやすく言えば、『1秒間におにぎり1万個』を捨てています。この問題は根が深く、別の機会にまた触れようと思います。コンビ ...
もっと読む
お金はエネルギー 〜もう一段上の豊かさ
みなさん、お金は好きですよね?笑中にはお金で大変な思いや嫌な思いをしたことがある人は、「嫌なもの」と感じる人もいるかもしれません。 現在は「キャッシュレス」が進みつつあり、クレジットカードやスマホのアプリで支払うことも増えましたが、日本人は「現金」の信頼 ...
もっと読む
元に戻す 〜私たちは完璧
『万物、皆我備はる』これは孟子の言葉です。 現代語にすると「万物の道理は、皆自分の本性に備わっている」となります。私たちの体の中には、生命力も自然治癒力も、排泄する力も、循環する力も、全て備わっています。パーフェクトなのです。「自然の産物」の私たち人間は ...
もっと読む
便利さと引き換えに失うもの 〜管理される社会へ進んでいる
スマホを持っていない人の方がうんと少なくなってきました。数年前までは折り畳みの「ガラケー」で、「携帯電話」としての認識でした。あくまで「電話」で、ちょっと検索もできる、程度の。今や、スマホが当然になり、電話というよりも、コミュニケーションツール、端末、お ...
もっと読む
「頭寒足熱」の本当の意味
『頭寒足熱』という言葉を聞いたことはあるでしょうか?文字通り、足を温めて頭を冷やすと病気が良くなる、健康になる、という単純な意味ではありません。『頭部のうっ血を取り、血液を下に流すこと』つまり、うっ血状態の頭を正常な血流状態にして、冷えた足を温かくすると ...
もっと読む
「風の時代」ってどういうこと? 〜世界中が平和になるには
『物事の本質を見るために、私は目を閉じる』フランスのポスト印象派の画家、ポール・ゴーギャン(ゴーガン)の言葉です。目の前に現れてくる「見えるもの」だけを見てしまうのではなく、目を閉じて「自分の頭で考える」時間を持つべき、だと思っています。視覚は直接的で、 ...
もっと読む
健康な人と病気の人の体温 〜からだは絶対完璧
病気の人と健康な人の体温(腋下)を比べてみます。健康な人は大体35.8〜37.2度の間に収まります。健康な人でも体温に差があるのは、仕事の内容や性格、環境によって体温が変化するためです。活発な生き方をしている人はエネルギーも多く必要になるので、体温は高めで ...
もっと読む
それって本当に「自分の意思」?
意識や無意識、といったワードでいくつか記事を書いています。所詮「脳」が人間の全てをコントロールしていて、手足も動かしていますから、脳の仕組みや機能を知ることは非常に大事なことです。全て自分の脳で考えて、決めて、行動している、なら「自分の望んだように生きて ...
もっと読む