最初にセミナーの追加情報です。7/10土曜は残席2。詳細は以下の記事からどうそ。 □■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□普段の生活の一部として、またこれから何か運動やトレ ...
もっと読む
2021年06月
『噛み合わせ』は大事なのか? (冒頭にセミナーのお知らせ)
最初にセミナーの追加情報です。7/3土曜もリクエスト多数のため開催することにしました。残席1です。7/10土曜は残席2。詳細は以下の記事からどうそ。 □■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■ ...
もっと読む
何を食べたらいいの? (最後にオンラインセミナーの告知あり)
体を作っているのは「食べたもの」です。ただ、空腹を満たせばいい、好きなものをお腹いっぱい食べればいい、という感覚の人もいると思いますが、食べること=明日の体を作ること、です。今買った食材は、自分の体への「投資」でもあります。病気を作るのは「ほぼ100%食 ...
もっと読む
号外 オンラインセミナーのご案内
引っ張らない「ストレッチ」で筋肉を緩めるセミナー(zoom使用、オフラインも歓迎)*7/3土曜16:00~17:30 も急遽開催します。満席です。7/10土曜16:00~17:30 残席1申し込みは 〜7/9(金)費用:¥4,000□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■ ...
もっと読む
チベット体操 〜その2実践編 (オンラインセミナーのお知らせあり)
今日は、チベット体操の実践編です。以下、注意点です(チベット僧の言う通りにやりましょう)。1、5つの体操×3回からスタート2、1週間ごとに3回・5回・7回と回数を2回ずつ増やしていく3、10週目に21回に到達したら、21回のまま継続する1、第1の儀式両手を水平に広げて ...
もっと読む
チベット体操 〜その1知識編 (最後にセミナーお知らせあり)
人間の身体には、7つのエネルギーセンターがあると言われています。英語だとvortex(渦巻)と表され、ヒンドゥー教では「チャクラ」 と呼びます。強力な磁界で、目には見えませんが、実在します。7つのチャクラの中心は、それぞれが人体のホルモンを司る内分泌腺にあり、ホ ...
もっと読む
重力があるから健康なのです 〜実践編
昨日の「重力のおかげで、人間は健康で生きていられる」という内容の記事の最後に、『運動は根本的な解決にならない』と書きました。宇宙飛行士の例えを挙げて、無重力環境では「加齢現象」と同様の衰えが見られることから、重力があるおかげで、健康が維持できていることが ...
もっと読む
重力があるから健康なのです 〜まず結論編 (最後にセミナーのお知らせあり)
植物は健康な根を張るために重力を利用しています。これはとうの昔に知られた事実です。一方、人間の身体の健康を維持する上で重力が果たしている役割については、まだはっきりとメカニズムは明らかになっていないようですが、重力がなくては健康な身体ではいられないことは ...
もっと読む
体は超正直、間違いは決してしない 〜自然は偉大 (最後にセミナーのお知らせ)
私はセッションでクライアントの体を頭のてっぺんから爪先まで全て触ります。決して誇張ではなく、頭皮も顔も耳も、足先まで全て、です。受けてくださっているクライアントさんはお分かりだと思います。体は超正直で、決して間違いはしません。あなたがしたこと、食べたもの ...
もっと読む
めんどくさい、ってなぜ思う? (最後にセミナーのお知らせあり)
「めんどくさいなぁ、、、」と思うこと、結構ありませんか?現代人は、そう思う人が非常に増えているそうです。特にビジネスの世界では『合理的』『論理的』『生産性を上げる』などのワードが好まれたり、日常生活でもどんどん『利便性』を求めてしまっています。まず「めん ...
もっと読む
いい脂と悪い脂 〜その3「どんな脂が良いの?」
脂肪は大きく分けて、A、飽和脂肪酸(常温で固形)B、不飽和脂肪酸(常温で液体)になります。B、不飽和脂肪酸はさらに化学構造でB-1、一価不飽和脂肪酸(オメガ9)B-2 、多価不飽和脂肪酸(オメガ6、オメガ3)=必須脂肪酸に分けられます。タイトルにある「いい脂と悪い ...
もっと読む
いい脂と悪い脂 〜その2「アブラによって細胞が変わる」
昨日の記事でアブラはいいものと悪いものがあり、いいアブラは体を変えてくれる、と書きました。詳細はこちら細胞同士はコミュニケーションしています。コミュニケーションの窓口になるのは細胞の外枠である「細胞膜」です。その膜は「脂肪」で作られています。いいアブラを ...
もっと読む
いい脂と悪い脂 〜その1「がんは遺伝?」 (最後にお知らせあり)
日本は世界一長寿国です。日本食はヘルシーで、病気にならないと言われています。しかし、見渡せばその長寿国にも異変が起きていると思わざるを得ません。国内では「2人に1人ががんになり、3人に1人はがんで死ぬ」と言われています。その数は増加し続けています。1975 ...
もっと読む
呼吸と姿勢を整えると痩せる (最後にお知らせあり)
タイトルに「呼吸と姿勢を整えると痩せる」と付けました。小林さんらしくないと思ったか思わないかは分かりませんが、ちょっとキャッチーなタイトルにしましたこういったものは「受け取り方」でどうにでも解釈ができるので、私の真意を説明します。まず、体重が増えたのは、 ...
もっと読む
呼吸を変えると姿勢が変わるわけ (最後にお知らせあり)
「姿勢が悪いから良くしたい」「どんな姿勢がいい姿勢なのか?」姿勢にまつわる悩みや困りごとは尽きません。そもそも「姿勢がいい」とは何を基準にそう言うのか?その基準もわかりにくい。一昔前の「兵隊さん」のような、まるで棒のような「気をつけ」姿勢が良い姿勢と考え ...
もっと読む
いい口ぐせでいい人生を 〜その2 日本語のエネルギー(最後にお知らせあります)
日本には「言霊」という言葉があります。言葉には特殊な力が宿っている、だから言葉を疎かにしてはいけないという教えです。和歌の世界では、歌の中にこもっている言霊の働きで、詠んだ通りの現実を招来するという「呪的」な効果が期待されていたそうです。 『うまし国ぞ ...
もっと読む
いい口グセでいい人生を (最後にお知らせあります)
本日2021年6月15日は、今年年内最後の『天赦日』そして『一粒万倍日』の開運日です。何かを決断する、新しく何かを始めるなら、今日!です。□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□言葉の記 ...
もっと読む
『考える』を考える 〜どのくらい考えてる? (最後にお知らせあり)
しつこいタイトルですみません苦笑思考するには、ある程度の情報量が必要になります。そのために本を読んだり、ネットで情報収集したり人の話を聞いたり、歴史などを勉強したりします。『知識』となって、その人の頭の中に入るわけです。しかし、その「知識」は、過去に誰か ...
もっと読む
「休んだほうがいい」〜心と身体のサインと休み方3つ
ストレスのない人はいません。どの時代にも、どんな職業の人も、大小は違えどストレスはあります。私もあります。厚生労働省の2000人以上の社会人を対象にした調査によると、「6ヶ月以上慢性的なストレスを抱えている」と答えた人は38.7%もいました。文部科学省の調 ...
もっと読む
抗生物質ってどういう薬? 〜その2
昨日、抗生物質とは何か?抗生物質の光と影、のような内容で書きました。本日はその続きです。風邪で抗生物質を処方するのは日本だけです。よく予防のためと言いますが、なってもいない病気のために「予防」と称して薬の処方の仕方ができるのは、日本が医療費が安いからです ...
もっと読む
抗生物質ってどういう薬? 〜その1
薬は病気を治しませんが、抗生物質だけは少しだけ話が異なります。抗生物質は20世紀最大の発見と呼ばれた薬です。「神の薬」「救世主」とも称えられたほど、多くの命を救ってきました。抗生物質とは、細菌の増殖を抑えたり殺したりする薬剤のこと。主に、微生物が産出した ...
もっと読む
『常識』はどんどん変化するもの 〜エビデンス?そんなもの不要でしょ
昔は痛いところがあると、「ちちんぷいぷい、痛いの痛いの飛んでいけ!」と大人がよく子どもに言っていましたね。そんなことで本当に痛みが無くなったかどうかは記憶が定かでないですが泣き喚いていたのをやめて、安心感が得られたのは覚えています。当時は実際にそんなこと ...
もっと読む
生命は常に「正常」を保とうとする 〜原因を直せば症状は治る
生命の根本原理は『ホメオスタシス』です。ホメオスタシス=生体恒常性維持機能読んで字のごとく、「正体」が「恒常性」を維持する機能のことです。「生体」と「物体」の違いはホメオスタシスがあるかないか、です。 この維持機能を最も発揮されるのが自然治癒力です。生体 ...
もっと読む
『問題』は良いもの 〜確実に問題解決できる方法あります
問題がある、問題が山積している、、、、問題というのは、人が生きている限り、まるで線路の枕木のように次から次へと出てきます。ほとんどの人は、大きな問題を抱え込むと、悩み、中には圧倒され、ストレスとしてネガティブな捉え方をします。『問題』の捉え方を変えてみる ...
もっと読む
『プロテイン』は必要か?
私はトレーニング、フィットネスの業界に長くいるので、アミノ酸、プロテインと言う言葉は耳馴染みで日常的です。最近はコンビニでもプロテイン商品が非常に多くなりました。スナックの類にもたくさんあります。今ブームですね。プロテイン=タンパク質、なのはご存知でしょ ...
もっと読む
ヘルスマネジメント 〜心構えが健康を作る
失ってみて初めてその大切さに気づくもの、があります。健康、はその一つでしょう。日常においては、自分が健康であるかどうかなどあまり気にしません。しかし、当然のことながら、不完全な体調で完全な成果をあげることは難しいのです。何か目標を達成しよう、何かに挑戦し ...
もっと読む
人間は不完全である 〜疫病騒動の終わらせ方
人間は不完全です。それは歴史が証明しています。人間ほど自己中心的で罪深く、愚かな存在はないでしょう。戦争、爆弾、銃、征服したり征服されたり、殺したり殺されたり、、、「自分たちが正義である」との主張を貫こうと、そんなことを何度も繰り返しています。今現在の日 ...
もっと読む
薬を欲しがる患者は病院や製薬会社の「お客様」
薬の流通のスタイルは主として2つのタイプがあります。1、ドラッグストア、薬局で販売する市販薬2、医師の書いた処方箋をもとに調剤薬局で購入する処方薬処方薬の市場規模は10兆円超です。製薬会社の大手だと、社員4000〜6000人ほどで、平均年収は1000万円 ...
もっと読む
CTの被曝でがんになる
CT(コンピュータ断層撮影法)検査MRI(磁気共鳴画像法)検査これらの検査で、脳卒中、心筋梗塞を起こす可能性や、がんなどの腫瘍の有無を調べられます。血液や尿検査やなどの単純な検査と違い、X線撮影やCT検査は、受ければ放射線を被爆することになります。日本は「医療被 ...
もっと読む