コンディショニングトレーナー小林さくらのブログ〜エッセンシャルトーク〜

本当の健康、本当の運動、とは何か?を考え、本質を追求し続けるキャリア20年以上のコンディショニング・パーソナルトレーナーが綴る有料級知識&情報系ブログです。

2021年03月

アンチエイジング、という言葉は知らない人がいないくらい浸透してきましたね。興味があるという方も多いのではないでしょうか?誰でも平等に歳を取っていきます。時間は平等です。最初のスタートはほぼ同じ状態なのに、時間経過とともに随分と差がついていきます。若くい続 ... もっと読む

ストレスがかかった時に、甘いものが欲しくなるという方、結構いらっしゃると思います。なぜでしょう?甘いものが好きだから?笑いいえ、理由があります。私たちはいろいろな食べ物から糖分(糖質)を摂り、エネルギー源としています。血液中の糖分が減って、低血糖状態にな ... もっと読む

地球上に二本足で歩くことができる動物は、人間だけです。人間は二本足で歩くことを前提として、進化発展してきていると言ってもいいでしょう。それはいまだ継続中だと思います。(むしろ歩くこそが減り今は退化しているかも)逆に言えば、正しく歩くことができなければ人間 ... もっと読む

不整脈は、心臓の心筋の血流不足による脈拍の喪失です。簡単に言えば、心臓が血液を送り出すリズムが崩れ、脈拍が多くなったり、少なくなったりすることです。通常の脈拍は、1分間に約60回。 ・100回以上だと頻脈。急に1分間で140回以上になると危険です。・50 ... もっと読む

胃、腸の状態や病気には神経質になる私たちですが、それらの1番最初の入り口 である「口」について、どれだけ情報をお持ちでしょうか?歯のことは気になっている人は多いと思いますが、そもそもなぜ歯が悪くなったり、口臭が気になるようなことになるのでしょうか? 食べ物 ... もっと読む

疫病騒動が始まってはや1年以上。もう飽きてきましたね 苦笑 政府やTVのワイドショーも、言っていることもやっていることも筋が通らず、本当のところは言わないで、恐怖を煽る発言や報道ばかりで怒りを通り越して、私には滑稽に写っています。新型◯ロナであろうが、イン ... もっと読む

人類の歴史は約200万年と言われています(教科書的には)。それ以前は霊長類以前になってしまうので、ちょっと意味が変わるのでここではそうしておきます。ただ200万年はその間に変化や進化があり、長すぎるので、その民族が1000〜3000年くらいのスパンで食べ ... もっと読む

人の一生には食べ方によるサイクルがあります。(あくまでも平均的な場合)子供→たくさんは食べず、ほとんどは痩せている成長期〜若い人→たくさん食べられる 大人→太る人が増えてくる高齢者→たくさん食べられなくなる  メタボと言われ、太ることは悪いことのように捉 ... もっと読む

脳が疲れた、、、と感じることはありますか?私はしょっちゅうです笑セッション中はずっと頭を働かせ続けています。手でクライアントの体の反応を感じ続け、表情や動きで反応をチェックし続け、予定通り行かない場合は軌道修正し続けています。脳を使わない人はいませんが、 ... もっと読む

私たちは視覚、聴覚、聴覚、触覚、平衡感覚、という色々な感覚を持っています。平衡感覚が鋭過ぎた時に、めまいなどが起こります。この感覚は自立神経支配下にあるので、副交感神経支配が優位な人(色白でふっくらタイプ)→感覚が鋭い交感神経支配が優位な人(色黒で筋肉質 ... もっと読む

若い人や40代くらいでで便秘気味になるのは・仕事が忙し過ぎる・職場での人間関係によるストレス・心の悩みにより、交感神経が緊張状態になっている可能性が非常に高いです。*もちろんそれだけが原因では無いこともあります。生活を振り返り原因を見つける必要があります ... もっと読む

過去に「健康診断」「人間ドック」について書いた記事があります。改めて、ちょっと騒がしくなっている「ワ◯チン」 も含めて書きます。(伏せ字にしているのは今色々情報規制がうるさく、コロナやそれ関連の記事をネットで公開すると削除になることがあるので)日本は検診を ... もっと読む

毎年、インフルエンザが流行します(してました)。今年はどこに行ったのでしょうね?インフルエンザは。。。インフルエンザ→新型コ◯ナ、にすり替えたのではないか??との話も聞こえていますが。。。あながち無いとは言えない感じですね(今の政府やメディアならありそう ... もっと読む

陸上、オートバイ、競輪のトラックを周回する競技は、全て左回りの設定です。人間は左回りが得意です。右利きだから?は関係ありません。左回りが記録が出やすいのです。誰かを捕まえる時も、左に追い込んで自分が捕まえようとするか、わざと右へ行くように追い込んで、相手 ... もっと読む

整体や整骨院で「脚の長さが違いますね」「骨盤が歪んでいますね」などと言われたことがある方は多いでしょうね。私も実際、クライアントの体をチェックするときに、両足の状態や違い、骨盤の位置や傾きをチェックします。え??脚の長さが違う??骨盤が歪んでる??大丈夫 ... もっと読む

円形脱毛症で悩む方が結構いらっしゃいます。女性ならかなり落ち込んでしまうでしょうね流石に私も髪の毛少なくなるのは悲しい 病院に行ってもおそらく「原因はストレス」と言われてしまうだけで、根本原因が自分ではわからずに、長い時間悩んだり、治ったりまた再発したり ... もっと読む

中高年の心臓トラブル、心臓に負担をかける一番の原因は、薬です。心臓に一番負担がかかり、体にストレスをかけるのは、消炎鎮痛剤(痛み止め)。二番目は血圧を下げる降圧剤です。 こんなパッケージの痛み止め、ほとんどの方はご存知かと。消炎鎮痛剤の中には、痛み・腫れ ... もっと読む

平衡感覚が奪われる、ということは人に根源的な不安を与えることになります。めまいは、人の情緒と密接です。不安になり、中には絶望的に感じてしまう方もいます。決して大袈裟ではないと思います。めまいの原因はさまざまで、一概にこれが原因です、と言うことはできません ... もっと読む

不安というものはどんな人間でも持っている根源的な心の動きです。はっきりではなくぼんやりと付きまとっていて、出たり出なかったりしますね。芥川龍之介はそのせいで薬を飲み過ぎて亡くなりました。不安は「死なない限り終わらない、無くならない」からです。なぜなら特に ... もっと読む

原因と結果、については何度も言ってきました。原因がわからなければ、対策は立てられない。やみくもに鉄砲を打っても、的にはなかなか当たらない。これが一般の方が何か体の問題を解決しようと試みていることです。 腰が重い、肩が凝る、とマッサージに。。。ぎっくり腰に ... もっと読む

骨粗しょう症について、みなさんが誤解をされていることがあります。と言っても皆さんが悪いのではなく、大手メディアやメーカーが「悪い」のです!のっけから悪口で始まります まず骨粗しょう症についてですが 重力負(体重)の少ない人はなりやすい。   体重は多めの方 ... もっと読む

免疫力、という言葉はだいぶ最近馴染みが出てきましたね。まだよくわかっておられない方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単に言えば「病気に勝つ力」です。忙しく働いている方、若い方は、シャワーだけで済ますことが多いのでは?シャワーを浴びても、深部体温(体の中心 ... もっと読む

ワイダイエル扁桃リンパ輪(=扁桃腺、以降扁桃腺と書きます)は5つあり、体内に異物やバイ菌が入るのを防ぐ役割をする、のは昨日のブログでお話ししました。扁桃腺は鰓(エラ)から発生したものです。なので他のエラ由来の器官と密接に関係します。・脳下垂体・甲状腺、副 ... もっと読む

鼻は非常に高スペックな器官であることが昨日のブログ記事で理解できたと思います。まぁ体はどこをとっても自分が考えているよりはるかに高スペックで、素晴らしいのですが、持ち主の我々自身がそのことを理解していないために、その機能を台無しにしています非常にもったい ... もっと読む

呼吸の仕方をきちんと知らない人がほとんどだと思います。だって習ってないから仕組みも知らないですね。口で呼吸している人もたくさんおられます。基本、呼吸は無意識です。もちろん意識してすることもできます。まずこれをチェックしてみてください。✅口が半開きになって ... もっと読む

人間は食べ物を飲み込む時には、唇を閉じて、口の中の圧力を外部よりも低い状態にして飲み込みます。いちいち難しいことなど考えずに食事していますから改めて考えると知らないことだらけですね。しかし、口呼吸をしていると、食べている間も口で呼吸するため、唇を閉じるこ ... もっと読む

日本人の平均寿命は世界でもトップクラスです。しかし、寝たきりの要介護の高齢者が溢れ(これも先進国1位)、ガンや糖尿病に代表される軟知性の病気、西洋医学では原因不明・完治不可能と言われる難病 (免疫病と言われるもの)、アトピー性皮膚炎、花粉症、喘息、などの ... もっと読む

私の「提供しているサービス」について。大きく分けて4つあります。どれも基本的に「問題解決」するためのお手伝いです。①体の痛み、不調・病気を改善、解決する ②適切な体の使い方を教える③より高いレベルの身体能力を手に入れるためのトレーニング④運動指導者に向け ... もっと読む

女性、男性問わず、足のむくみを中心に悩んでおられる方が多いですね。下半身に流れた血液は、静脈を通って、また心臓に戻されます。血流がしっかり確保されていれば、体の組織にある水分を循環させたり、リンパ管が吸い上げてくれるので。むくむことは基本的にありません。 ... もっと読む

いつから「花粉症のシーズン」などというようになったのでしょうかね私は花粉症ではないので、春は怖くはないのですが世の中、国民の大半が悩んでいるようですそもそも論で言えば病院(西洋医学)で花粉症が治るのならば、世の中に花粉症の人はいないはず。。。かねがね言っ ... もっと読む

理想的な体温は、ずばり「36.5度(体温計で舌下や腋窩で計測)」です。その時、深部体温(内臓や脳)は37.2度くらいになります。日中元気よく動けて、夜はぐっすり眠れる、というリズムのある生活ができている人は大体この体温です。具体的な数字で言うと割と活発に、 ... もっと読む

↑このページのトップヘ