脳が疲れた、、、と感じることはありますか?

私はしょっちゅうです笑

セッション中はずっと頭を働かせ続けています。

手でクライアントの体の反応を感じ続け、

表情や動きで反応をチェックし続け、

予定通り行かない場合は軌道修正し続けています。


脳を使わない人はいませんが、特に頭を酷使する職業の方や勉強されている方は感じることが多いのでは無いかと思います。

脳が疲れた、と直接的に感じなくても、

✔︎睡眠障害(眠りが浅い)
✔︎便秘(お腹の調子が良くない)
✔︎イライラ(感情のコントロールがしにくい)
✔︎気分の落ち込み
✔︎考えがなかなかまとまらない
✔︎不安になる
✔︎自己肯定感が低下する

などの症状も「脳疲労」です。



脳が疲労する原因は大きく分けて2つあると考えられます。

①脳への酸素供給が不足している

「自ら求めて行う欲求」と「そうすべき・やらねばならないという求められる行動」のギャップが大きい


という体の機能的問題と、心理的な問題です。

建前と本音、の落差がありすぎると良く無いってことでしょうね


今日は②について書いていきます。


②な時に口にすべき言葉、 まいっか(まぁ、いいか)


今の状況、今の自分をそのまま受け入れて、完璧さを求めない言葉です笑

完璧主義は良くないですねまず、完璧などというものはあり得ません。おそらく永遠にやってこない。完璧主義な人の体はたいてい「カチコチ」です

仕事人だけでなく、主婦の方にも結構多いという印象です。

何から何まで自分でやらないと気が済まない、自分がやらないと家の中が回らない、と意識に刷り込まれていらっしゃいます。

家事も炊事も子育ても何もかも手を抜かない、という女性。

おまけに現代はお仕事もされてる方も多いです。

たまには「まぁ今日は(手を抜いても)いいか」と思って欲しいですね


声に出していうことが大事ですよ!

完璧さを求めなければ、心(脳)に余裕ができます。 

「余白」は大事ですね ぎゅうぎゅうと詰め込むのはいけません

余白、余裕、ゆとりのある心でいましょう




脳は面白い働きをします。

例えば、怒りが込み上げた時に、無理やりでもいいので「いいね〜」とつぶやきます。

怒りの感情  vs     ポジティブな言葉「イイネ〜」

脳は混乱します。(゚∇゚ ;)エッ!? 

そうすると、脳はネガティブな感情の方を変えようとするのです!!(゚ロ゚;)エェッ!?


なぜなら、「イイネ〜」と自分の耳で聞いてしまったポジティブな言葉は変えられない。

でも感情は変えられる、からです。

既成事実を優先するんですね。


言ったもん勝ちです

 

まいっか(まぁ、いいか)

はい、次いってみよー

しゃーないしゃーない

なんくるないさ(なるようになるさ)



考えがまとまらない、
集中力が落ちてきた、
イライラする、
何も手に付かない、
仕事が捗らない、
失敗が続く、
何が何だかわからない、
次何をするんだったか忘れてしまう、
自分は何やってもダメなぁと思う、
全部やり直したい、
頭がクタクタ、

そんな気分になってしまったら、先ほどのワードを、口に出してください!


もっと大事なことは、休むこと!

脳は高性能な反面、使い続けることはできません。

昼寝をおすすめします 

それができないなら、
眼を閉じるだけでもOK

1分眼を閉じて、情報を遮断してください。




41414859.ff0a41db0b6807ab44e43ccb80fc56c5.21013109
          東京の中心にあるパワースポット 明治神宮