コンディショニングトレーナー小林さくらのブログ〜エッセンシャルトーク〜

本当の健康、本当の運動、とは何か?を考え、本質を追求し続けるキャリア20年以上のコンディショニング・パーソナルトレーナーが綴る有料級知識&情報系ブログです。

本当の健康、本当の運動、とは何か?を考え、本質を追求し続けるキャリア20年以上のコンディショニング・パーソナルトレーナーが綴る有料級知識&情報系ブログです。

欲しいものがあるならば、求めよ。諦めることなく求め続けよ。そうすれば与えられる。見つからないならば探せ。徹底的に探し続けよ。そうすれば発見できる。閉まっているならば、叩け。戸を叩き続けよ。そうすれば、やがては開かれる。このように、探す人が見出し、叩く人に ... もっと読む

世間で誰もがしている習慣に馴染んではならない。昔からの因習に染まって生きていてはならない。これまでの考え方を全く変え、神を求めてみよ。神が何をしたがっているのか。神の目から見た善とは何か。神の望む完全とはどういうことか。それらを知ろうとせよ。頭を変えよ。 ... もっと読む

「こんなことをやってみたい」「自分の力を試してみたい」と志を立てることまでは誰にでもできますが、そこからの踏ん切りと実行に至る人は少ないです。それは決心に当たって、「家族に迷惑をかけるかもしれない」「失敗して恥ずかしい思いをしたくない」といった雑念を生じ ... もっと読む

メディシンという言葉の意味は、現在では「薬」になってしまっていますが、本来は、自然界・動植物・人を含めて万物が持つ不思議なことや物、そして力の働きを表していますMedicineという単語はラテン語の medicina、古フランス語の medicine由来です。その意味するところは ... もっと読む

神は死を想像しなかった。何のために神は万物を想像したか。生かすためである。万物を永遠に生かすためにこそ、神は想像の手を伸ばしたのだ。だから滅びてはならない。死んではならない。死を追いかけてはならない。嘘によって人と自分を騙すことで、あるいは怒りで、自分の ... もっと読む

私なんて何の取り柄もないし、、、自分は平凡で何もできないし、、、自己評価の低い人は結構いるかもしれません。私も自分自身に対して「まだまだだな、足りないなぁ」と毎日悶々としています。本当は「生き物」 「動物」「人間」というものの存在は、完璧かつ神秘的で、能力 ... もっと読む

その希望は目に見えるのか。もし、目に見える希望なら、それはもはや希望でない。なぜならば、すでに見えているものをなお望みとする人などいないからだ。私たちはまだ見えていないことを望みとする。そして、忍耐をもって、その希望の実現を待つのだ。新約聖書 ローマ人へ ... もっと読む

運の良し悪しは、何によって決まるのでしょうか?今は「運」は科学的にも研究されていて、その実態が明らかになっています。過去の研究では、自分は運がいいと思い込んでいることが示されています。よく情報番組や雑誌などに「今日の運勢」コーナーがあり、「ラッキーアイテ ... もっと読む

2024年元旦、明けましておめでとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。英単語で”present”大抵の場合は"gift"の意味の「プレゼント」を想起するかもしれませんが、「現在」という意味もあります。人は誰しも、「今が一 ... もっと読む

中国の古典に、偽・私・放・奢の四つの煩いから離れた生き方をせよ、とあります。・偽りがあってはいけない・私心があってはいけない・わがままであってはいけない・奢りの心があってはいけない 才や弁ではなく、明確な哲学を軸にした『深沈厚重(しんちんこうじゅう)』な ... もっと読む

「正しい人間であるべき」「正しい行いをするべき」そんな風潮があります。「正しい」という言葉は定義が難しい。TPOによって正しいか正しくないか、は変わってしまうからです。 そもそも何が「正しい」かなんて誰にもわかりません。例えば「人を殺してはいけない」というの ... もっと読む

いくら知識ばかりを増やしてもしょうがない。いや、もちろん、ないよりはあったほうがいいものです。 いくら素晴らしい本をたくさん読んでも、いくら素晴らしい話をたくさん聞いても、外に出て素晴らしい景色をたくさん見ても、それは知識が増えただけ、知っていることが増 ... もっと読む

パソコンを使う仕事が標準化していますので、疲れ目・ドライアイに悩む人が増加の一途です。網膜剥離、と聞くとボクサーの病気?と思うでしょうが、今は中高年に増えています。白内障、緑内障、などの眼の病気も同様です。仕事されている人「市販の目薬」を買ってよく使って ... もっと読む

伝承によると、日本は今年2023年で建国から2683年、来年2024年は2684年目です。日本はいつ、誰がつくったのでしょうか?自分の国なのによく知らない人が多いと思います。。。 記紀(『古事記』、『日本書紀』)では、神武天皇が即位した前660年1月1日(旧暦)を建国日として ... もっと読む

インフルなのか単なる風邪なのか、流行っているようです。前世紀に一世を風靡した整体家の『野口晴哉』先生という人がいます。彼の著書に『風邪の効用』がありますが、これは一読をオススメします。風邪の効用 (ちくま文庫)野口 晴哉筑摩書房2003-02-01本書では、「風邪は病 ... もっと読む

神社には「八幡神社」、「稲荷神社」、「天満宮」の三大神社があるのは基本のキです。神社なんて鳥居と狛犬がいて、みんな基本同じじゃない?と、それぞれの違いはよくわからない人も多いかもしれません。『日本三大神社』と呼ばれるものがありますので、それについての違い ... もっと読む

やろう!とひらめくとき。よし!と気持ちが昂るとき。そのとき「今やろう」と腰を上げるか、「そのうちいつか」といったん横に置くか。やろうと思ったときに何かきっかけになる行動を起こす。それができない人はいつになっても始めることはできません。そういう人にはほぼ本 ... もっと読む

力む、力を入れる、、、動く時にこれって普通のことでしょ、と思っている人が大半です。非常に多くの人が陥りやすい。力めば力むほど上手くいかないのに、体にはむしろ逆にどんどんボルテージが上がってしまいます。力の行使は「気づき」と対立します。無理に何かをしている ... もっと読む

中高年で白髪を染めている人は結構いらっしゃいます。私は一度も髪の色を変えたことは未だかつてありません。探せば数本の白髪は見つかりますが、見た目はまだ真っ黒です。「白髪は年齢のせいだから仕方ない」「歳だからそんなものでしょ、親もそうだったし」中には、「結構 ... もっと読む

『トーラス』という言葉は聞いたことがあるかもしれません。ドーナツの表面のような曲面のこと。空間内の一平面上に互いに交わらない円と直線とを考え、その直線を軸として、平面を一回転させれば、円は一つの曲面を描きます。これがトーラスです。円環面、輪環面とも言いま ... もっと読む

『過当』はいけない。中庸こそが真理であり、真髄である。中庸とは、いうならば道の真ん中を走ること。それを保っていくことは難しい。放っておくと、人間は必ず行きすぎてしまう。戦後の経済成長は、過当競争ともいえるような厳しい競争の上に実現したのだ、ということがよ ... もっと読む

肩こりや腰痛は、人間が2本足で立つようになったための宿命だと真面目な顔で説く学者がいて、多くの人もそう思っています。4つ足なら体全体のバランスがうまく取れるのに、2本足で立ち上がったために一番上に重い頭があり、それが無理な力を掛けるため、というのがその根 ... もっと読む

自然科学の発達によって、近代医学は解剖学を基礎として、観察&実験による実証的で合理的な体系を築き上げてきました。この方法は、1、まず「形」がはっきりして働きの単純なものを基本として、2、次第に複雑なものを解明していくという手続きがとられることが特徴です。 ... もっと読む

先週、ホノルルマラソンを走ってきました。かれこれ23回目くらいになります。暑さとキツさの戦いなのですが、やめられない「何か」があります笑運動するには実は冬はいい季節です。ムダに汗をかかずに済むからです。汗をかくと、体内の水分が外に出てしまい、運動強度を下 ... もっと読む

食べたもので体は作られる、ことは知っているでしょう。いきなり食べたものが骨や筋肉になっているのではなく、まずそれで「血液」が作られます。血液から「体細胞」が作られています(千島学説)。すなわち、食べたものが血液の質を決めることになります。間違った食事が血 ... もっと読む

お釈迦さまが弟子に語った言葉があります。仏典の「大蔵経」に記されている言葉です。 すべてがあなたにちょうどいい。いまのあなたに、いまの夫がちょうどいい。いまのあなたに、いまの妻がちょうどいい。いまのあなたに 、いまの子どもがちょうどいい。いまのあなたに、い ... もっと読む

「健康」は万人の願いです。現代は、(見かけ上は)誰でも健康な生活を営める権利を社会が保障してくれる世の中になってきています。ところが実際には、病気でないだけ、という状態がほとんどで、常に病気に脅かされ、また医者や薬の世話になっている人が大勢います。原因は ... もっと読む

昨日は学ぶべき、知るべき自然科学の分野の「磁気」についての記事でしたが、本日は「光、波(周波数)」についてです。磁気も光も波も周波数、なんて言葉も科学や物理を専門的に学んだ人しか馴染みがないかも知れませんし、見えないモノでもあるので「ヨクワカラナイ」と毛 ... もっと読む

私たちを取り巻く環境や、生きている地球に対しては学べき・知るべきことがたくさんあるのに、どうやら「大事なこと」はサラっと流して、どうでもいいことに時間を費やされているように思えます。自然科学はその大事な分野の一つです。その中に「磁気」があります。宇宙の果 ... もっと読む

Appleの創業者スティーブ・ジョブズ。ジョブズは取材中、記者の持っていたiPadを見て、急に不機嫌になりました。普通、記者が自分の開発した製品を持っていたら嬉しくなります。「なにか間違ったことをしてしまったのか……」と記者は焦りました。実は、ジョブズの不機嫌の理 ... もっと読む

地球は「水の惑星」ともいわれます。私たちは自分たちの健康や命のことを考える時に、真っ先に「食べ物」のことを考えますが、もっと優先すべきは空気と水です。人がこの地球上で文明社会を営むにあたって、本来、最低限備わっていなければならない「自然の摂理」に対する知 ... もっと読む

たくさんのビジネス本や自己啓発本が本屋に並んでいます。今までざっと見積もっても自己啓発関連の本だけで『5億冊』 を下らないそうです。流行りの「癒し系」なども含めるとその数はものすごい数になります。みな、悩んでいるんですね 苦笑私も、相当数の自己啓発本やモチ ... もっと読む

問題がある、、、問題が山積している、、、問題というのは、人が生きている限り、まるで線路の枕木のように次から次へと出てきます。ほとんどの人は大きな問題を抱え込むと、悩み、中には圧倒され、ストレスとしてネガティブな捉え方をします。『問題』の捉え方を変えてみる ... もっと読む

水は「曲がる」という性質を持ち、自然界に様々な流線形の美を生み出します。その曲線は、自然界のサイクルに合わせたリズム・パターンを持っています。川の流れは水の意思により曲がり、それによりできた曲線はリズムを持ち、バクテリアの分解作用を助け、水自身の分子を小 ... もっと読む

生物学的には「人」は「ヒト」と言います。ヒトは万物の霊長とも言いますが、他の哺乳類の中でも、特別な存在として認識している部分が多いことは確かです。しかし、生物界全体から見れば、ネズミとヒトは依然として恐ろしく似ているそうです。生物の分類学の基礎は「形態学 ... もっと読む

誰もが心では人生を有意義に過ごしたいと思っています。どうしたらそうなるのか。。。何か特別なことを成し遂げればいいのか?何かすごいことをやればそうなるのか?どう思いますか?私は、普通のことを普通にこなしていくことしかないと思っています。人によって「普通」の ... もっと読む

周囲で例え音が聞こえないと思っていても、物理現象としての様々な音が存在し、空気は常に振動しています。それらが鼓膜を振動させ、耳の特殊構造により、音の質が変化し神経信号に変換され脳へと伝達されて、情報処理により何の音かと認識されます。普段聴こえる音を「可聴 ... もっと読む

現代はストレス社会。特に都会で働く人にとっては、「通勤」が「痛勤」でもあります。ストレスをいかに解消すし、元気でい続けることは極めて重要な課題です。よく会社終わりに「一杯飲みながら愚痴を言って」その日の疲れやストレスを解消させる、という人がいます。一杯や ... もっと読む

12月に入り、急に気温が下がってきました。暖房シーズンになると、家電が比較的多い家庭で、電気カーペット、床暖房などによる火災や事故が多々発生しているのも関わらず、それらのほとんどはニュースになることはありません。これらは、機器類からの「超低周波」との波長が ... もっと読む

仕事柄、「骨格模型」を見ると興奮します 笑人間の骨格模型は何種類か自分の仕事場にあります。ネコを飼っていて、過去に何匹も荼毘に付した後、お骨を拾いましたが、まぁ見事でした。こんな小さな骨が自在に動いていたなんて、神秘でしかありません。尻尾の骨です。ところ ... もっと読む

人は、自分が「不完全な情報システム」であることを、何かのきっかけで知ってしまいます。人を「情報の集まり」と考えると、部分情報であり、完全情報ではありません。 部分情報ですから、未来のことを知ることはできませんし、自分が正しいと思って選択したことも、思った ... もっと読む

私たちは長い時間をかけて進化してきましたが、肉体レベルや形ばかりの進化にとらわれ、物質面の豊かさの進化、技術の進化ばかり追い求めて、一番大切な個々や集団社会の内面の意識や成長の進化をすっかり忘れてきてしまったように感じます。過去の時代の文化や精神性を表す ... もっと読む

ホピ族、という部族がいます。アメリカ・インディアンの部族のひとつで、「ホピ(HOPI)」とは彼らの言葉で「平和の民」という意味です。ホピ族=ナバホのリザベーション(保有地)内に住み、自然崇拝や独自の宇宙観を持つ非常に精神性の高い部族として知られています。彼らが ... もっと読む

「自分の願い」誰でも持っていると思います。〇〇になりたい、〇〇を達成したい、、、まるで自分の頭で考えて、自分の口から言っているようですが、実際は違います。9割以上の人は、自分が「本心」で何を願っているのか、わかっていません。わかったつもりになっているだけ ... もっと読む

どうしたら空が買えるというのだろう?そして大地を。私にはわからない。風の匂いや、水の煌めきをあなたは一体どうやって買うというのだろう?全てこの地上にあるものは、私たちにとって、神聖なもの。大地は私たちに属しているのではない。私たちが大地に属しているのだ。 ... もっと読む

花粉症をはじめ、各種アレルギー、クローン病、自閉症、発達障害、ガンなど、昔にはなかった病気が、なぜ今激増しているのでしょうか?「病気は習慣により作られる」つまり、ほとんどの病気は「生活習慣病」と言い換えられます。ここ数年「微生物(細菌やウイルス)」につい ... もっと読む

自戒を込めて。何度でも何度でも大事なことなので自分に言い聞かせています。何事も、それが「当たり前」と受け取ってはならない。何かについて不平を言いたくなった時、もしそれがなかったらどうであったろうか想像してみる。既に持っているモノの価値に気付き、感謝しよう ... もっと読む

以前から「音」に興味があり、「音」を使って人の体を自然な状態に戻すことができることを実感し、取り入れています。そもそも「日本語」が非常に不思議な言語であり、神秘的。その日本語を他の人との単なるコミュニケーション手段としてしか認識していなかったことに由来す ... もっと読む

多くの人は、自分なりの目的を持って生きています。偉くも立派でも何でもなく、普通のことです。まるで、「自分の頭」が目的を考えて、それを達成すべく行動していると思っています。しかし、、、私たちの体を構成している「細胞」一つひとつが「目的」を持って生きているの ... もっと読む

吸ってから吐く?吐いてから吸う?呼吸は字の如く、吐いてから吸います。『息』という漢字、自らの心、と書きます。あなたの息は心の状態を表しています。人の命は、息の仕方で決まります。生命を大切にしたいなら、呼吸を大切にしないといけません。息を整えないと、心は穏 ... もっと読む

↑このページのトップヘ